私は囲碁ルールの初心者です。2019年7月5日現在、囲碁のルールさえもまだわかっていない状態です。

つまり、囲碁の初心者どころか初心者未満です。

そんなど素人の囲碁ブログが何かの役に立つのかどうかわかりませんが、備忘録も兼ねてブログを少しずつ綴っていきます。

囲碁を始めたきっかけ

囲碁という言葉はもちろん知っていましたし、二十歳前くらいに囲碁を覚えようとして囲碁の入門書籍を購入したことがありますが、本を読んでもまるでわからずに挫折した経験があります。

 

そもそも囲碁そのものに興味があったというよりも、定石や布石と言った普段も使うような言葉が囲碁から来ていることから概略だけでも知っておきたいと思った程度だったのです。

将棋については超下手ですが、素人の子供相手になら打てる程度の知識はありますので、囲碁もその程度ならすぐに覚えられると思ったのが大間違いで挫折したわけです。

 

その後も囲碁にまったく興味がないわけではないものの「囲碁をやろう」と思うこともないまま還暦を後数年に控える最近まで過ごしていました。(これを書いているのは2019年7月5日)

 

ところが、たまたまの先月2019年6月12日に囲碁を教えてもらえる機会に恵まれ、教えてもらっていたのは私一人ではなく数名だったのですが、これまた丁度良くみなさんが私と同じレベル。つまりルールも知らない人たちばかりだったのです。

 

そこでわかったのは、「ルールをすべて覚える前でも囲碁はできる」ということでした。

 

ですが、現時点で囲碁を始めてから1ヶ月も経過しておらず、定石を1つも覚えていないどころかルールでさえもまだ知らないことがいろいろあります。

 

それでも、囲碁はやってみると思っていたよりも面白い!

 

そう思えたのは意外でした。

もっと頭を使うものだと思っていましたから。

 

たしかに囲碁は頭を使わないと勝てないでしょうが、私のように年齢的にも記憶力も悪く(年齢の問題だけではないですが)、決して頭が良いわけでもない人間であっても、楽しむだけならできるということがわかったことは発見でした。

 

こんな私の綴る囲碁ブログに意味があるとしたら、素人だからこそわからない人の気持ちがわかるし、私にでもわかることなら誰にでもわかる内容が伝えられるのではないかということです。

 

そんなふうにこのブログが役立つ日が来れば嬉しい限りですが、先のことはわかりません。

今のところは囲碁を楽しみながら、備忘録も兼ねて、少しずつでも上達していく(つもりではあります)道中を綴っていこうと思っています。

 

囲碁よろしくお願いいたします!(やはりオヤジギャグ 笑)